[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
本日は午前中のみの授業でございました。
相変わらず1から何かを作るのが苦手であります。
だって、今までに1から・・・むしろ0から作ったことがないのです。
どうやったらこの課題は終わるのだろう??
あぁ・・・憂鬱です。進級できるのかしら?
そんなお悩みな中で、癒しを求めて午後は高校に足を運びました。
雨露ちゃんと一緒にね!
「進級製作でこんなのやるんです」と軽く説明したら・・・
「渓なら出来るって!!!だって昔からWEBサイトとかやってるしな!」と軽く言われました。
やっぱり尊敬してる人に言われる「出来る」という後押しの言葉は力をくれるなって思いました。
そっか、難しく考えないで楽しく作っても、考えてもいいんだなって思わされました。
でも、やっぱり考えるのって難しい。
ここは紅茶か珈琲を飲みつつゆったり考えるのがいいかもなぁってぼんやり考えてます。
↓悶々と変なことうだうだ考えてたので書いて見ます。
思考回路がおかしいのでスルーをオススメ☆
高校で雨露や後輩たちが自分の身の回りの恋話をしてました。
それを聞いていて、当分恋はしなくていいなと思いました。
どこからが恋で愛に変わるのはどこからなのだろうか。
人はそんなに簡単に恋が出来るんだぁって思う。
ちょっと、話しただけでも人は好意を持て、それを恋へと変換できます。
じゃぁ、愛はどこから?
付き合いだしたら芽生えるのでしょうか?
恋をして自覚した瞬間相手が愛おしく思えれればそれは愛が生まれたということなのでしょうか?
なんだか1人悶々と自問自答して訳がわからなくなってきました。
誰かこの答えを私に下さい。
もっといろいろと考えてたのですが・・・
この先を語りだすとR指定な方向に行くのでここら辺までメモ的に書きました。
誰かこれとかについて真剣に談義してくれぇ~
最近こういう話しないからつまらないわぁ。